NEWS
ニュース
「RB大宮アルディージャ×泉柊椰 選手 学校訪問プロジェクト」さいたま市立指扇北小学校訪問レポート
「RB大宮アルディージャ×泉柊椰 選手 学校訪問プロジェクト」について
泉柊椰 選手の「自分のゴールでもっと地域の子どもたちと触れ合える機会を作りたい、サッカーの楽しさを発信し、スタジアムに来てほしい」という想いから生まれたプロジェクトです。泉選手が試合で決めたゴールの数と同じ数の小学校を訪問し、子どもたちとのふれあいを行うほか、サッカーボールのプレゼントなどをクラブと協力して実施していきます。泉柊椰 選手 コメント
9月30日(火)、プロジェクトの記念すべき1校目としてクラブハウスから一番近くにある小学校、さいたま市立指扇北小学校へ、泉柊椰 選手が訪問しました。泉選手が登場するとすぐ元気いっぱいの児童たちに囲まれ、ドリブルタイムアタックや1対1で交流しました。選手と対決をした児童からは、「早すぎる! 」と悲鳴に近い声が上がり、応援していた児童からは大きな歓声が上がりました。
そのあとは、質問コーナーを行い、サッカーやプライベートに関する質問などを受け、泉選手は児童たちの率直な質問に笑顔で答えていました。最後に、泉選手からこれからの学校生活へのエールやメッセージを送り、記念撮影を行いました。
授業終了後には、4年生の全5クラスを訪問し、各クラスの生徒と交流しました。ユニフォームやグッズを着用して泉選手の登場を心待ちにしてくれている生徒も多く、泉選手の人気ぶりが伺える時間となりました。
泉柊椰 選手 コメント
先日、指扇北小学校に学校訪問という形でお邪魔させていただきました。子どもたちはとても元気で、こちらが圧倒されるくらいのパワーを感じました。ドリブル対決や1対1で真剣に自分に向かってくれて、楽しく交流することができました。サッカーを純粋に楽しんでいる様子がとても印象的で、こちらまでうれしい気持ちになりました。逆に子どもたちのパワーをもらえたました。
子どもたちの夢のきっかけになるように、という想いでこのプロジェクトを始めたので、次回の学校訪問も楽しみです。
指扇北小学校の皆さま、温かく迎え入れていただきありがとうございました。
泉選手にぜひ来てほしい! という小学校、クラスを募集します!
以下のフォームより注意事項を確認の上、お申込ください。
■注意事項
・実施可否については、お申込いただいたすべての学校へご連絡します。
・応募多数の場合は抽選で訪問先を決定します。
・限られた数の訪問となるため、お申込いただいても訪問できない場合があります。あらかじめご了承ください。
・訪問の様子はクラブ公式サイトやSNS等で紹介させていただきます。
・チームのスケジュールや選手のコンディション等により、急きょ中止もしくは日程変更をお願いする場合があります。
- ホームタウン